語ってみたかてごりー
世の中のママさん達へ いつもご飯作ってくれてありがとう いつも掃除、洗濯してくれてありがとう いつも子供をみててくれてありがとう と、ママさんには感謝しか言葉が出てこないもんだよ? 俺は今は子供も増えたので、 家は違うけど家族経営であるため、 常…
写真は荒くて申し訳ないが、宝箱の中に常にあるXのアルバムの一部。 存在を知ったのは既に解散ライブの後で、 hideさんはこの世にいなくなってから。 出会いは中学のときの宿題を友達とやるときに 曲を聞きながらやろうという発想でたまたま親の持ってたCDを…
やりすぎ。 先日、嫁に買い物を任されて行ったお店のティッシュなどの日用品コーナーの写真だが 4件回って全部コレ デマではあったが、「ティッシュ類がなくなる!不足する!!」 なんて騒がれて2.3日経ったばかりの状況でこの有様。 ウチの子供は肌が少…
今、ニュースに出ているように牛乳が学校などへの定期供給がストップしたので酪農家は戦々恐々としている人が多い。 なぜか?と、説明も不要だと思うけれど、 牛乳が余る状態が続くと酪農家の経済に響く。 そしてそのマイナスは見通しもつきにくく、 その中…
政府の判断は間違ってないと思うし、 そのほうが子供達の安全面では有効だと思う。 思うけど、 世の中の小中高の子供を持つ親からすると ここまで急な休みはツラい。 ウチはまだ小学校にあがらない、 ちびっ子3人だが、 正直、幼稚園、保育園なども休園にな…
どんなところに住んでいても ついに住んでるところまできてしまったウィルス。 マスクも当然ないし、 街は一気に閑散とした状態へ。。。 なんとか収束へ向いてくれればと思うけれど、 連日のニュースでは微増とあるが、 検査できていない人のほうが多くいる…
起床時間が遅めの人にはツラい言葉。 俺もその一人だがなかなか朝はツラかった。 でも前日の夜から、 五分早く布団から出てみよう 寝る前に、考えると意外と動けることがある! そもそもこの言事 健康! 仕事! 勉強! この3つにつながりますよー もっと柔…
突然のタイトルですが、 ふと今日一日思ったこと綴りますね。 自分も大学に行かせてもらい、留年することなく無事に卒業しました。 しかし大学に在学中は自分は世の中からみると底辺の人間だと自負しています。 遊びを覚え、時には財布の中がスッカラカンに…