今日は少し時間が少ないのでお題を、、、
今から12年程前かな?
海外酪農を見学するということで、
カナダに行った時の話。
共進会という牛のショーを見学するのが目的だが、それ以外はほぼ観光。
ナイアガラの滝も見たが、
下が見えないw
そして、橋があって、確かそれを越えたらアメリカだったかな?
すごく印象深く残っていておそらく目的であるショーより記憶にある笑笑
さて、わたしと英語というお題だが、
当時、俺は英語が話せなかった(今も)。
それなりに単語や文法などは理解してたけど、
いざ話をするとなると難しいものだね。
まずスタートの飛行機の
キチンとビーフどっち?
という有名なフレーズですら
テンパってた記憶がある。
特に恥ずかしかったのは、
まだ小学生ぐらいの子供に話しかけられた時。
答えてあげたいけど英語喋れないねん。。
I can't English
これしか言えなくて悔しかった。
でもジェスチャーなら?と思って
身振り手振りで伝えると
ちゃんと会話が成立する!!
もう会話は覚えていないが、
それで小さな外国人の子供と笑って握手したのが実はカナダでの1番の思い出。
周りの人達には、
景色がサイコーだったよ!とか
日本円以外での買い物ってドキドキしたよ!
とか観光地行ってはしゃいだ話はしたけど、
子供と必死にジェスチャーして会話して
握手した心暖まる出来事は、
胸にしまっておく。
つもりだったけどブログに書いたね笑笑
あ、その後、大学に行くために必死に勉強し、
大学も論文を書くために
英語の論文を読んだりしたおかげで
今でも少しは英語を話す、読むことはできるよ!
会話はもう周りに外人さんいないので話す機会がないから自信ないけど笑笑
アルク #トーキングマラソン 特別お題キャンペーン「わたしと英語」