昨日からの出来事を書いてみるのだが、
問題集を作ってみた!と昨日ブログに書いて、
早速子供達にやってもらった。。
正直、いつも
「お絵かき」
しかしていなかった、数字の理解ができている5歳の息子も
やらせてみると、
けっこうできるじゃん?
っていう出来栄え。
自分の中ではパッと見て、
簡単な足し算、引き算であったが、
8割ぐらいの正解率だった。
仕事から帰ってみたが、
けっこうできている子供達、
(まぁ2歳の子供は線を繋いで作る絵は見事に失敗だったが。。。 笑)
ある程度やってくれているのを見て、
自分なりにアイスなどをご褒美として
プレゼントしたのだが、
昔の自分を思い出すと、
それだけでは満足するのかな?
そう思って、
夜中にふと問題集を見ながら
「赤ペン」
を使って、○、×をつけてあげた。
朝起きて、早速子供達に、
まるで学校の先生になったような気分で
昨日の問題集返すね。と言って返却してみた。
正解はね、○で十分だが、
間違えて、×をつけたところに、
どうやったら答えが出るのか、
ひらがなでヒントを出して返してあげたら
けっこう真剣に読んで、
横にもう一回の欄を作ると、
間違いもあったが、
書いてくれた。。。
「もうやらない」
って言われるんじゃないか。
そう心配してたのだが、
心配無用だったようで、
こういうものをやるのもけっこう大人、親としても
楽しいし、なんだか嬉しい気持ちになった。。。。
こういう姿、机に向かって取り組む姿も
正直初めてだったので、
けっこうな感動を覚えた。
昨日のブログで書いたこととは一変して、
自分なりにやってみたら想像以上に嬉しい出来事だったので、
追記して書いてみた。
汗かきながら遊ぶ姿もいいけれど、
机に向かって取り組む姿勢というのも
なかなかいい姿なんだね。。。
俺は机に向かって問題集などやるのは、すごく苦手で、
勉強しているフリして、
ひたすらプラモデル作ってたことを思い出したよ 笑
まぁ、、、バレて怒られるのがオチなんだけどね。